『え?もうすぐ夏だよ!?まだあのアイテム買ってないの?』

Blog
この記事は約3分で読めます。
癒しメニュー特化型理容室「理容フルサワ-LIVINGROOM-」室長の古澤達也です。『心地よい顔そりの追求』で突き抜けてる床屋・Barberです。

僕ら理容フルサワの顔そりは、ストレス社会で頑張るあなたにひとときの心地よい癒しと眠りをもたらし、清潔感のある肌へと導きます

ご予約はLINEまたはお電話で。横浜市鶴見区 鶴見市場から徒歩2分、川崎区 八丁畷から徒歩5分。疲れたな、と思ったら是非ご連絡下さい。


人生は選択の連続です。

 

上手くいくこともあれば、迷いに繋がることもある。

 

それは仕方のないことだけれど、減らせるのであれば迷いは少し減らしたい。そう思うのは僕だけじゃないはずです。

 

そのためのアプローチとして、「俺はコレ!!」と決めたらそれを迷わず使い続ける、というのは有効な手段のひとつであります。

 

そんなあなたに今後の人生の悩みをひとつ減らすご提案です。

 

その問題とは「靴、何履く?」問題です。

 

決めちゃいましょう。

 

僕は私は一年中サンダルを履く。

 

夏も冬もサンダルを履く。

 

縛られたくない、閉じ込められたくない、心と足は常に開放していたい。

 

だから僕は私はこのメーカーを履き続ける。

 

そう決めてしまえばいいのです。

 

僕がそう決めたのはだいぶ前のこと。

 

『誰もが一生抱えるはずの問題を僕はクリアした。』
ミスチルの桜井さんがある歌の中で言ってます。 迷いや悩みなど一生消えぬものと思えたなら僕らはスーパーマン。 Mr.Children 「alive」より そうなんです。 迷いや悩みは一生消えないんです。 しかし減らしたい。 消えなくてもいいか...

 

あの日の誓いを守り続け、今回これで4足目 笑

 

アティカというメーカーのサンダルでして、雨の日以外は犬の散歩で毎日履くので、さすがに底が擦り切れて毎年買い替えてる気が、、、

 

何がお気に入りかと言うと

 

スニーカーのようなクッション性のある履き心地とフィット感なのに、サンダルのような通気感。

 

まさにこれです。これ以外にはないですし、これこそが至高です。足のムレムレがないからノーストレス。ホントにオススメ。

 

今、大阪でこのブログを書いてますが、大阪遠征のお供も迷わずこのサンダルで!!と思ったけどさすがにちょっと躊躇してしまった自分が悔しい。

これから暑くなります、というかもうすでに暑くなってます。今年の夏はこのサンダルで快適に過ごしてみてはいかがでしょう?損はしないと思います。

 


ご予約・ご注文・ご相談はLINE@から。ここだけの情報も配信します。登録済みの方はここからトークルームに飛べます。

登録すると自動メッセージが届き、トークルームが作られます。ご予約・ご注文などの際はそこから通常のLINEと同様にご連絡いただければ、1対1のトークになり、他のお客様が見ることもありません。
また、登録しただけですとどなたが登録されてるかはこちらにはわからないのでご安心下さい。

 

理容フルサワ~LIVINGROOM~ 

横浜市鶴見区市場上町2-33

(京急鶴見市場駅より徒歩2分)

予約TEL  090-8179-0092
(スマホの方はクリックで電話できます)

 

予約状況の確認はこちらをどうぞ。

◎メンズ・キッズ

営業・予約状況
横浜市鶴見区鶴見市場の理容室、理容フルサワのメンズカット・シェービング・オプションの予約状況と営業時間のご案内です。乾燥肌に特化したシェービングと癒しのヘッドスパが特徴です。

❀メンズ/女性お顔剃りエステ

WordPress.com — 無料ブログを作成
鶴見区・川崎区・京急鶴見市場から徒歩2分・八丁畷から徒歩5分で駅近。床屋の中の小さな空間。女性理容師が対応。

 

投稿者プロフィール

古澤 達也
古澤 達也理容師
昭和33年創業「古澤理容館」の三代目、現在は、癒しメニュー特化型理容室「理容フルサワ~LIVINGROOM~ 」室長。1973年生まれ、出身・在住ともに横浜市鶴見区。全理連ヘアーカウンセラー。2010年横浜市優秀技能者賞受賞。

理容師の為のオンラインサロン『Barber-Bar』主宰。

顔そりやヘッドスパなどの「癒し」に特化したサロンコンセプトのもと、ストレス社会に生きる現代人の疲れや肌荒れと向き合っている。特にメンズ向けのシェービングは「顔そりという名のエステ」として圧倒的な心地良さをもたらし、その独自の顔そり術は評判を呼び遠方からの来客も多い。

活動理念は「顧客様の日常に笑顔が増えるお手伝いをする」。顔剃りとヘッドスパでお客様を眠りに誘うことがやりがい。

ブログは15年以上続けており、ライフワークとなっている。