きのうのブログ
の更新後、
ある人物より、こんなLINEが送られてきました。
まじか 笑
まさか、指名手配犯に似てるとは・・・
このしょうもないLINEの主は
近所の同業者で
僕が青年部長だったときの副部長
忘年会では誰よりも酒に飲み込まれ、
三度の飯より「すすきの」を愛する男
メンズヘアBARBA(バルバ)の店長
O久保氏。
同業者のブログをネットサーフィンするのを日課とし、
人のブログを覗き見しては、
LINEで突っ込みをいれてくるという
暇人ここに極まれり、的な人物です。
(嘘です。予約が取りづらい店らしいですよ。一応フォローw)
あ、僕は同業者の覗き見大歓迎ですよ。
ブログを書く同業者がもっと増えてほしいから。
同業者のために書いてるわけではありませんが、
そもそもネットに公開しておいて見るなってのもおかしな話ですしね。
先日の替刃ストック切れ事件
『疑ってみること』こんにちは、室長です。今日は昨日の出来事を。しまった!!!ない!!!!てっきりあると思っていた替刃の在庫がなかったんです。床屋さんのカミソリって「替刃式」といいまして切れ味が落ちてきたら刃を取り替えるようになっておりましてこれの在庫を切らす...
の時に新たな替刃との出会いをくれたのは彼ですし、
今や愛機となり、ヘッダー画像にもなっているハサミ
「マリンシャーク」
前回の老人ホーム訪問カット時に
彼はわざわざ持参し、
僕に使わせ、
気に入らせ、
買う
という運びにまで持っていかれてしまいました。
結果的にこのハサミを凄く気に入ってるので、
ある意味では恩人です。
ある意味では。
で、このLINEの最後にもありますように
火曜はまた彼と老人ホームに訪問カットをしに行きます。
どうやら今回も僕に使わせるためにわざわざ別の新しいハサミを持ってきて、僕に買わせようと画策してるらしいです。
なぜならハサミ屋さんからリベートをもらえるから。
あくどいです。
気を付けます。
そして、こちらも負けずに、写真をバチャバチャ撮って、
ここに晒そうと思います 笑
どんなものができあがるか、ご期待あれ。
リンク
《Webサイト》
【理容フルサワ ~a livingroom~ Web Site】
理容フルサワの全てがここに。室長ブログが熱い!
【女性お顔剃りエステ「livingroom」専用Web Site】
大好評の半個室型女性お顔剃りエステ。空き状況やお休みやメニューのご確認はこちらで。
**************************************
【LINE@ 公式アカウント】
LINEで予約ができます(当日予約は☎で)。休業日や営業時間の変更のお知らせを「だいふく営業部長」が配信。
**************************************
《Facebook》
【室長 古澤達也 on facebook】
お客様の友人申請100%承諾(スパム以外)

フォローはこちらから
【副長 古澤友美 on facebook】
**************************************
【副長・she美st(シェービスト)~とも~ ブログ】
他は認めるが自は認めない、本物の『天然』がそこに。「副長とも」がお送りする誤字脱字が多めのブログ。
**************************************
【室長タツのtwitter】
お客様を寝落ちさせることに魂を燃やす理容師、それが室長タツ。カレーに目がない室長タツ。フォローはお気軽に。
投稿者プロフィール

- 理容師
-
昭和33年創業「古澤理容館」の三代目、現在は、癒しメニュー特化型理容室「理容フルサワ~LIVINGROOM~ 」室長。1973年生まれ、出身・在住ともに横浜市鶴見区。全理連ヘアーカウンセラー。2010年横浜市優秀技能者賞受賞。
理容師の為のオンラインサロン『Barber-Bar』主宰。
顔そりやヘッドスパなどの「癒し」に特化したサロンコンセプトのもと、ストレス社会に生きる現代人の疲れや肌荒れと向き合っている。特にメンズ向けのシェービングは「顔そりという名のエステ」として圧倒的な心地良さをもたらし、その独自の顔そり術は評判を呼び遠方からの来客も多い。
活動理念は「顧客様の日常に笑顔が増えるお手伝いをする」。顔剃りとヘッドスパでお客様を眠りに誘うことがやりがい。
ブログは15年以上続けており、ライフワークとなっている。
最新の投稿
usual days2025年2月20日俺の節パ2025 ~節目~
Blog2024年11月15日『今年も乾燥しそうなのでそろそろ保湿を』
Blog2024年11月6日『室長、鶴見区民ニュースに載る』
info2024年10月26日『夜勤、はじめます』