こんにちは!室長のタツです。
お店を改装してからずっと気になっていた点がいくつかありまして。その1つがお店の前を通る方が通りすがりに店内を見る視線。奥の個室は完全セパレートで問題ないのですが、手前の半個室にいるお客さまにとっては気になる方もいるように思ってました。
なので、お客さまが外部からの視線にさらされないよう、目隠しの板を四枚設置しました。
「隠れ家」な感じがよりアップしたと思います。外観としても、いい雰囲気になったねとお隣さんに誉めていただきました。ぼくも久しぶりに満足のいくDIYができたなぁとかなり気に入ってます。
使用した板は「杉板」。軽くて耐候性があるのが特徴。値段も安価。そのままでも雰囲気はあるのですが、もうちょっと落ち着いた感じにしたかったので、防腐もかねて木材保護用のステイン塗料で着色しました。軽いので設置も楽でした。
ついでにドアの手すりとテーブル・椅子も同色に塗装して玄関回りの色味を揃えました。
あともう一点。
ランタンもled仕様に加工して設置!
夜になるとちょっと暗めな店の前の道を照らしておくれよランタンさん。いい感じにおしゃれに明るく照らしてくれてます。その様子はいずれまた。
次はどこをやろうかなぁ。あそこをやるならあーしてこーして………そんな事を考えるのが楽しい秋の夜長です。
ではまた!
理容フルサワ~a livingroom~
室長 古澤達也
投稿者プロフィール

- 理容師
-
昭和33年創業「古澤理容館」の三代目、現在は、癒しメニュー特化型理容室「理容フルサワ~LIVINGROOM~ 」室長。1973年生まれ、出身・在住ともに横浜市鶴見区。全理連ヘアーカウンセラー。2010年横浜市優秀技能者賞受賞。
理容師の為のオンラインサロン『Barber-Bar』主宰。
「心地良い顔そりの追求」をテーマに、顔そりやマッサージやヘッドスパを重視する理容スタイルで、ストレス社会に生きる現代人の疲れや肌荒れと向き合っている。圧倒的な仕上がりをもたらす独自の顔そり術は評判を呼び遠方からの来客も多い。
活動理念は「皆様の日常に笑顔が増えるお手伝いをする」。顔剃りでお客様を眠りに誘うことがやりがい。
ブログは15年以上続けており、ライフワークとなっている。
講習依頼、友人申請、フォローはお気軽にどうぞ。
最新の投稿
Blog2021.04.06『2カ月サボったからリハビリブログ』
usual days2021.02.02『俺の節パ 2021~無惨~』
Blog2021.01.16『【リモワのお供】徳之島・徳南製糖の純黒糖。その素晴らしさを知って買いたくなるブログ』
Blog2021.01.04『2021年、あけましておめでとうございます』