Blog 『SNSという荒野で一人で戦ってる理容師さん達へ。~ショウザブさんという男~』 日頃からSNSに勤しむ僕でして、最近はツイッターの重要性がここに来て再び増してきているように感じます。先日こんなことがありました。こちら、京都の理容師、ショウザブさん。ツイッターフォロワー4400人越えの理容師さんです。こちらの理容師さんが... 2018.05.02 Blog
Blog 『僕の店、60周年を迎えたらしいよ』 60周年。3月6日で僕の店は60周年を迎えた。人でいえば還暦。60年前の昭和33年3月6日に祖父が立ち上げた理容室は、母が受け継ぎ、その息子の僕に受け継がれ、60年の月日を重ねさせていただいた。左:祖母 右:祖父創業者の祖父は職人気質で酒が... 2018.03.08 Blog
faceshave 『結局どっちつかずだから、シンプルに「メンズ顔そりだけ」はやめました』 癒しメニュー特化型理容室「理容フルサワ-LIVINGROOM-」室長の古澤達也です。『心地よい顔そりの追求』で突き抜ける床屋・Barberです。僕ら理容フルサワの顔そりは、ストレス社会で頑張るあなたにひとときの心地よい癒しと眠りをもたらし、... 2018.01.10 faceshaveworks
Blog 『幸せのおすそ分け』 きっかけはこのツイートだったのですが店の前に余ったカレンダーを置いてる。 わざわざドアを開けて「ありがとう!もらってくねーー!!」って言ってく人もいれば、こちらが見ている前で黙ってそそくさ持ってく人もいる。 どっちでもいいんだけど、僕は前者... 2018.01.07 Blog
Kids hair 『毎日のことなので。手間のかからないキッズヘアを心掛けてます。』 ヘアスタイルで大事なことっていくつかあるとは思うのですが、子供の髪に関して言うと、「手間いらず」というのは大事な要素だと思ってます。僕の方針として、ワックスつけてセットしないと形にならないような髪型は極力避けてます。なぜなら、、、朝は時間が... 2017.12.28 Kids hairworks
Blog 『物事には表と裏がある。信じること。気にしないこと。』 ひとつの事を掘り下げこだわることは素晴らしいこと。でもそれだけをやっていればいいというのは思考停止しているとも言えなくもない。たくさんの情報に精通しマルチタスクをこなすのは偉大なこと。それがどっちつかずな器用貧乏と見られることもある。結局、... 2017.12.24 Blog
Blog 『さーて、さてさて。12月だ!というのに…』 僕らの商売にとって最大の盛り上がりを見せる12月がやって参りました。ソワソワ。ソワソワ。なんかこう、落ち着かなくなってくるんですね。理容師の習性みたいなもんですかね。いよぉーーーし、大晦日まで突っ走るぞぉーーーーと言いたいところですが、、、... 2017.12.01 Blog
Blog 『言っときますが、子連れOKです(・∀・)ノ』 なんか子連れ議員の問題が取りざたされていますが、何が問題なのかさっぱりわからない僕です。 託児所作ればいいのに。 街角アンケートで「議会は神聖な場所だ。けしからん!」みたいに言ってる爺さんがいましたが、開いた口が塞がりません。子供は汚らわし... 2017.11.28 Blog
works 『もっと大事なものがあるから、もはや何屋かなんてどうでもよい。』 寒くなってきましたーー。そんな時はエコ湯たんぽ。残りわずかになりました。リビングでおなかの上に。おやすみ前に布団の中に。スポーツ観戦に。ドライブに。20分の充電で6〜8時間使えるし、持ち運べるし、熱湯を使わないので安全安心です。で、これは定... 2017.11.17 works
Blog 『美容師ブログによく見かけるフリー素材を僕なりに使いやすくしたよ。』 フリー素材。ブログを書く際に、文字だけでは読みにくかったり伝わりにくくなってしまうの防ぐためや、アイキャッチ(ブログに目を止めてもらうための画像)に使われたりする。フリー素材サイトには沢山の画像がならぶ。その中には使いやすいものと使いづらい... 2017.10.23 Blog